家族でつかうべきクラウドストレージ

2022/04/23

自宅のNASが心配

2TBミラーの自宅ファイルサーバーを稼働させていましたが、稼働して10年弱

そろそろやばいかなぁ、と考えいてたところ、昨今のクラウドサービスを色々と調べてみました

データの棚卸

2TBのHDDにあるデータのうち、利用しているのが何なのか?を調べてみました

  • 写真データ
  • 動画データ
  • 音楽データ
  • MacのTimeMachineデータ
  • プライベートで受けた仕事のデータ
  • 価格比較用のExcelデータ
  • Keepass用のデータ

我が家では、上記のような内容で、容量的には、

動画データ > 音楽データ > TimeMachine > 写真 > のこり

といったところで、整理すれば100GB程度でなんとかなりそうです

※TimeMachineはMacのバックアップで、どれだけバックアップとるかによるので、これは100GBから抜いてます

著名なクラウドストレージを調べる

100GB程度を保存できる著名なクラウドサービスを調べていきます

  • Google Drive
  • iCloud
  • One Drive
  • Amazon Drive
  • Amazon S3(番外)

見聞きしたのはのはS3を除くクラウドサービスではないでしょうか(メジャーじゃないのはちょっと怖い)

現時点で100GB程度の保存領域が欲しいわけですが、今後のことを考えると倍の200GBくらいはほしいものです

あと、必須なのは家族間での共有が楽であることが前提になります

Google Drive(Google One 含む)

200GB 月額380円 → 年額だと3,800円で760円お得

家族と契約したストレージ容量を共用できます

また、フォルダごとの共有が可能です

iCloud

200GB 月額400円 → 年額の値引きは 無く年額4,800円

家族と契約ししたストレージ容量を供用できます

また、フォルダごとの共有が可能です

One Drive

100GB 月額224円 → 年額の値引きはないがOffice製品利用可

誰にでも共有可

家族間で容量はシェアできない

365Familiyは国内展開されておらず、うまいことやれば利用可能だが、更新時に利用ダメとなる可能性有

100GBはうちのデータをカバーできない。。。

2022年7月から365Familyが国内展開されました

Amazon Drive

100GB 月額不明 → 年額2,940円

100GBはうちのデータをカバーできない。。。

Amazon S3(番外)

業務上少し絡むS3

データのアップロードやダウンロードに費用がかかるような費用形態

いろいろ試算しましたが、ファミリー利用ならばコスパが悪いと判断しました

どれを選んだの?

結論からいうと、Google Drive(Google One)になります

ただ、Amazon Photoの併用です

Amazon Photo

Prime会員だと、静止画を保存するのはどれだけアップロードしても無料です

我が家の場合、10年前のデジカメ全盛時にデジカメで撮りだめた写真が100GBのうち、30GBを占めます

このデータをAmazon Photoに上げてしまえば、データ容量の節約につながります

動画や音楽データ、その他のデータは別途クラウドストレージにあげてしまえまば良いのです

まとめ

我が家では妻と私のデータ(特に写真と動画)を共有して、互いに見れる環境が必要です

OneDriveではこの共有して容量をシェアする、ということができません

GoogleDriveのファミリープランであるGoogleOne (家族間で契約したストレージ容量を分け与えられる)であれば家族間の共有がフォルダベースで行うことが可能です

長男も小三で近い将来、Googleアカウントを利用し出して、この共有フォルダにアクセスすることになるでしょう(我が家の自治体ではGIGA School構想で長男はChromebookを貸与されている)

管理方法を考えると、GooglePhotoがあるGoogleDrive (Google One)はかなり採用理由に影響を与えます

ただ、写真データだけはAmazon Photo(Prime会員の場合に限る)に預けてしまえば、どれだけ容量を使っても無料ですので、お得ではないでしょうか

補足

ファミリー向けの我が家の事情を踏まえて選定した次第です

みなさんにはみなさんのあったプランがNASを含めてあると思います

自分にあったサービス・プランを考えてみてはどうでしょうか

ちなみにTimeMachineのデータは我が家のNAS環境では一日経っても処理が終わらず、イライラしてました

NASの2TBのHDDをHDDスタンドを利用することにより、スタンドアローン化し、USB接続のバックアップ用HDDとして再起させて利用してます

TimeMacnihe自体は10分もあれば終わるようになりました