店舗受取(ピックアップ)できないApple Storeオンライン注文
iPad Air 第5世代の購入を決意
本ブログを始めるにあたり、仕事で利用しているMacBookAirに加えてiPadもあれば便利かなぁと思い、購入を決意
本当は朝6時に起きてディズニーランドに行く予定だったが、あまりの寒さと家族に咳があったので取りやめ
せっかく有給をとっていたので、一日ゆっくりできる
そうだ、AppleStoreで店舗受け取りできれば即日設定できるな、と思い早速AppleStoreオンラインを見てみる
AppleStoreオンラインでiPad Air 5の店舗受取可
7時頃にiPhoneのApple Storeアプリからピックアップ可能か見てみると都内のApple Storeでは全店当日受取可と表示されている
ここで正月にMacBook Air M1を購入した際にもらったAppleギフトカードを自身のApple IDにチャージして新宿で10:00-10:15受取を選択して購入ボタンを押下
購入できない
受取方法が店舗受取できない、配送を選択してください、と表示されて購入が完了できない
配送は4/7-4/13しか選べない
あれ?おかしいなと思い、最初から新宿店舗を選ぶと10:00-10:15が選べなくなっている
そうか、当日の受取だと現在時刻からプラス何時間とかしか選べなくて、購入処理中にそのプラス何時間かをオーバーしたのかと思い、ここは余裕を見て10:30-10:45受取で購入処理を行う
また、店舗受取できない旨のメッセージ
どうして?受取可なのに
ここで嫌な予感が頭によぎる
もしかして、店舗側の在庫状況がApple Storeオンラインに反映されていないのか。。。
AirPods Proの発売当初ピックアップで店舗受取したことがあったが、こんなことあるの?と思いながら、もう一度11:00-11:15で購入処理
やはり、「ご注文の商品のお受け取りは配送のみとなります。」のメッセージ
ギフトカード、チャージしちゃったよ
これ確か、店舗購入の時はチャージ前のピンコードでしか認めてくれないのに
サポセンでたらい回し
まずは、店舗受取できない、配送しかダメ、の画面に出ていたチャットで相談を試す
時計を見たら9:00を過ぎていたので、繋がった
嫌な予感は的中し、店舗受取可はうまく反映出来ていないそうで、購入ボタンを押したタイミングで実際に受けとれるか判定しているそうな
そんな紛らわしいことやめてよ。。。
その後、なんとか本日中に購入してて元にiPad airが来ないか聞いてみたが、無理の一点張り
配送なら確実に2,3週間後にお手元に届きます、とそれしか言わない
ギフトカードの件も聞いたが、それは部署が違うとのことでApple IDのチャットを紹介され、そこで確認したら、やはりチャージしたものは店舗利用出来ないとのこと
一度電話でサポートさせてください、と言われて電話で話をするも今度はApple Storeオンラインの担当から電話してさせます、とたらい回し
結局どうにもならないなら、もういいですよ、と伝えるも少々お待ちください、というのでコールバックを待つ
オンラインストアの担当とも話したが結局、伝えられるのは、
- 購入ボタン押下時に店舗受取出来るか判定される
- Apple IDにチャージしたギフト券は店舗で利用出来ない
- 購入ボタン押下のタイミングで運良く購入できることもある
とのこと
時計を見ると10:00が過ぎていた
結論:新商品の店舗受取可は信用できない
サポートセンターの人が言ってた「購入ボタン押下のタイミングで運良く購入できることもある」を新宿、丸の内、渋谷、表参道、銀座、翌日の日付、週末の日付と色々と試してみたが、店舗受取で購入することは出来なかった
もちろん店舗受取可となっていて、店舗と時間を選べるのに
これは縁がなかったということでiPad Air 第5世代の購入は一旦保留に
iPad Air 第5世代は背面が薄くてペコペコする感じ、というのもあるそうなんで、ちょうど良かったかも
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません